この記事では、iPhone ユーザーに特化した、恋愛マッチングアプリ「pairs」の退会方法について解説します。
1,000人以上のマッチングを体験。恋愛、人生、結婚、幸せとは?をテーマに活動中。
初めまして、150名と出会ったマッチングアプリ達人のごっちゃんです。
『ペアーズ』はマッチングアプリ業界の中では1番有名と言っても過言ではない?
晴れて、ペアーズで素敵なお相手と出会い、パートナーと一緒に退会!!
という方で、
![]()
退会の仕方が分からない。。。。
という人に向けて、できるだけ、分かりやすい pairs 退会方法を教えます!
今回は、一番ユーザーが多いと思われる、iPhone の退会方法についてです。
では早速見ていきましょう!
このページの目次
pairsは「退会」をする前に「有料会員から無料会員」にする必要があります。
「有料会員から無料会員」とは、自分のスマホの設定から「自動契約更新」を停止することです。
具体的にどうやったらいいの?
ごっちゃん
分かりやすく画像で解説します!
ごっちゃん
簡単なので、忘れずに完了しておきましょう!
上記の課金停止をした瞬間に無料会員になるわけではありません。
「次回の支払い予定日」を過ぎた時点で、「無料会員」になります。
つまり月の頭で「解約」手続きした際には、その月の間は「有料会員」のままで、次の月から「無料会員」になるということです。
とはいえ、「退会」手続きを忘れてもお金が発生するわけではないのでご安心を!
「自動契約更新」停止が済んで無料会員になったら、次は「退会」の手続きに進みます。
pairsの退会手続きはいたってシンプルです。
退会画面に行くまでが少しわかりにくいので、画像で説明します。
STEP1:ペアーズアプリから「その他」をタップ
STEP2:設定画面から下にスクロール
STEP3: 困ったときは、の「お問い合わせ」をタップ
STEP4:「お問い合わせカテゴリ」をタップ
STEP5: 一番下の「退会」をタップ
STEP6: 下記の画面が表示されるので、
「はい」をタップ
STEP7:「有料会員の手続きに進む」をタップ
退会に当たってはいくつか注意点があります。
特に、一度退会してしまうと30日間は再登録ができなくなるので、注意が必要です。
ごっちゃん
「また戻るかも、、、」という人は無料会員のままにしておくのがオススメです!
また、せっかく記入したプロフィール文は、コピーしておけば別のアプリで使用する際に転用できるので、
ペアーズを退会する際に確認しておきたい項目をまとめました。
アプリの削除では、ペアーズ退会にはならない
ごっちゃん
これだけです(笑)
ペアーズは、アプリを削除するだけでは退会扱いにはなりません。
でないと、アカウントは、半永久的に残り続けることになります。
サブスクリプションを停止しておかないと、アプリを消しても課金され続けてしまいます。 しっかり退会手続きを行いましょう。
できるだけ、分かりやすく、退会手順をご説明させていただきました。
退会理由は人それぞれだと思いますが、有料会員の方は特に、退会手順を間違いないように踏んで、
「いつの間にか、料金が。。。」ということがないように注意しましょう!!
また、素敵なパートナーが見つかり、めでたくペアーズを退会する方、おめでとうございます!
大手企業でコンサル的な仕事 | 副業:ブログを中心に皆様に役立つ情報を広めたい!
【経歴】九州大学▶︎イギリス留学▶︎海外インターン▶︎起業挫折▶︎16卒入社 / 世界19カ国に旅行経験あり
●名古屋在住 ●ブログ・SEO・アフィリエイトが好きです。福岡県出身。